 PCを使って
 PCを使って
 Kids2のクラスがUnit3に入りました。Unit3は「天気」がトピックです。1回目のレッスンとなる今回は天気に関する語彙の導入です。単語自体は音節数が少なく覚えやすい単語なのですが、”sunny 、rainy
、rainy 、cloudy
、cloudy 、foggy
、foggy “など語尾が似ているため混乱してしまう様子。それでも「ポケモン(だったかな?)にレイニーって言うキャラクターがいるよっ」と言って、そんな身近なものと絡めながら、覚えていきます。そのキャラクターの名前が天気のrainyに関連しているのかどうかわかりませんが、子どもたちの周りには英語の言葉があふれているなぁと実感。
“など語尾が似ているため混乱してしまう様子。それでも「ポケモン(だったかな?)にレイニーって言うキャラクターがいるよっ」と言って、そんな身近なものと絡めながら、覚えていきます。そのキャラクターの名前が天気のrainyに関連しているのかどうかわかりませんが、子どもたちの周りには英語の言葉があふれているなぁと実感。
 語彙が定着すると、それを文へと発展させていきます。天気は”It’s ~.”を使って表現します。今日は最後にPCをインターネットに繋いで、天気に関するゲームを楽しみました。”It’s ~.”の文を聞いて、正しい絵を選びながら迷路を進んでいくゲームです。「これ、楽しい!
 語彙が定着すると、それを文へと発展させていきます。天気は”It’s ~.”を使って表現します。今日は最後にPCをインターネットに繋いで、天気に関するゲームを楽しみました。”It’s ~.”の文を聞いて、正しい絵を選びながら迷路を進んでいくゲームです。「これ、楽しい! 」と言いながら、何度か挑戦していました。マウスを握るのは一人ずつですが、みんながモニターを覗き込んで英文を聞いているので、リスニングの練習もばっちり。今は英語学習のいろいろなサイトがあるので、レッスンに活用できます。
」と言いながら、何度か挑戦していました。マウスを握るのは一人ずつですが、みんながモニターを覗き込んで英文を聞いているので、リスニングの練習もばっちり。今は英語学習のいろいろなサイトがあるので、レッスンに活用できます。
2009年6月12日
 
    
 










 
   



 
    
 
 教育理念
 教育理念 レッスン
 レッスン 講師
 講師 よくあるご質問
 よくあるご質問 入会方法
 入会方法