日記

 Shopping! 2

前回のブログの続きです・・・
“The red T-shirt, please.”
“Here you are. Thank you.”
と言って好きな色のアイテムを買ったあとは、自分に見立てた男の子、女の子の絵に買ったものと同じ色を塗ります。
塗り終わったら、衣類のカードを全部袋の中に入れてもらいます。
IMG_0916.JPG
そして、最後に表現をもうひとつ勉強。
講師はカードを1枚取り出し、子どもたちに見せながら、”Whose cap?”と質問します。
「あっ、それ、ぼくの」の声が出たところで、”It’s mine.”と教えます。
別のカードを取り出して、”Whose jacket?”、”Whose skirt?”と他の子どもたちとも練習した後、”Whose shoes?”と複数形で言うアイテムを選んで質問。
当然、”It’s mine.”と答えるので、首を振りながら”They’re mine.”を教えます。
子どもたちの???の顔。
skirtのカードに指を1本出しながら、”It’s mine.”、
shoesを2本の指で示して、”They’re mine.”と何度か繰り返すと、
!!!の顔に。
あとは、子どもたちが自分で、単数か複数かを考えながら答えてくれます。
視覚的に提示し、子どもたち自身が考えをめぐらせ、気づけるように導くことが大事だと思います。
でも、pantsが”They’re mine.”になるのは、納得がいかないみたいですけどねふらふら

 Shopping!

Kids1のクラスです。
衣類について学習しました。
T-shirt, skirt, jacketなどの語彙を学習したあと、
TPRで”Put on your jacket.” ”Take off your shoes.”と動作のことばを習いました。
“Put on your T-shirt.” “Put on your sweater.” ”Put on your jacket.”と
put onを何度も繰り返していると、「暑い~っ」と子どもたちから抗議の声が・・・。
実際に服を重ねているわけでもないのに「暑い」と感じる子どもたちの想像力にはいつも笑ってしまいます。
次は買い物の練習。
まずは、以前習った色のことばを組み合わせ、red jacket, blue shoes・・・と練習。
そして、店員役とお客さん役に分かれてShopping in Englishです。
 店員:Hello. How are you?
 客: I’m good.
 店員:What do you want?
 客: The red jacket, please.
 店員:Six(dollars), please.
 客: Here you are.
 店員:Thank you. Here you are.
 客: Thank you. Goodbye.
すごく簡単な表現ですが、自分の欲しいものを伝え、値段を聞き、お金を払い、品物を受け取るという一連の会話ができるようになりました。
IMG_0819(2).JPG
買い物のあとも、もう少しレッスンが続くのですが、
それについてはまた次回。

 Halloween Party

今では「ハロウィン」ということばを聞いたことがない人はいないのではないでしょうか?
年を追うごとに、Halloweenの認知度が高まり、日本中でさまざまなイベントが行われています。
今年は地元の産業祭りでも「ハロウィン仮装イベント」があったし、ショッピングモールでのハロウィンは毎年恒例の行事です。
RIMG0038.JPG
教室を始めた頃のHalloween Partyは、子どもたちの仮装も控えめで、ワンポイントの小物ですら恥ずかしそうにつけていましたが、今では魔女にアリスにヴァンパイア・・・ メイクまで施し、完璧な仮装です。「仮装慣れ」して、恥ずかしそうにしている子はひとりもいません。
大人のゾンビなどはリアルすぎてグロテスクで、ちょっと敬遠するけれど、子どもたちの仮装は本当にかわいらしく、毎年見るのが楽しみです。
ハロウィンの広まりと共に、その由来や意味についても知っている子が多くなってきました。
どんな日なのか、何をするのか、どうして仮装するのか、などすらすらと答えてくれます。
“Trick or Treat!”と言ってお菓子をもらうのは、いろいろな場所で、もう何度も経験していますね。
今年のe-cubeのHalloween Partyは、Handmadeをテーマにしました。
まずはJack-o’-lantern作りから。
RIMG0008.JPG
  
RIMG0013.JPG
  
RIMG0025.JPG
中にライトを入れ、教室の灯りを消すと、わぁ~と歓声があがりました。
自分で作ったJack-o’-lanternを手に、すっかり暗くなった夜道を歩いてTrick or Treatingに出かけます。
ひとつひとつ違う顔が描かれたJack-o’-lantern。どれもかわいい!
ゲームをはさみ、最後はカップケーキに各々チョコペンでデコレーションをしました。
RIMG0071.JPG
RIMG0075.JPG
IMG_0805.JPG
今年初めて挑戦した『ちょこっとクッキング』は子どもたちにも好評で、ほっとしました。
次のイベントはクリスマス。
また何かいつもと違うことができたらいいなと思っています。

« Before After »