日記

 第2回イベント 流しそうめん

2007年8月26日(

 8月も残すところ数日となりました。
日本各地から最高気温記録更新など猛暑に関するニュースが届いたこの夏もそろそろ終わりを告げようとしています。
 そんな夏休み最後の日曜日、e-cube language plusでは第2回イベントとして「流しそうめん」を行いました。夏の終わりとは言え、午前中から30度を超す残暑の厳しい日。竹を流れる水と真っ白なそうめんは見ているだけでも涼しい気分にさせてくれました。もちろん、食べてもおいしい!さらさらと流れてくるそうめんを箸で一生懸命につかまえ、子どもたちは次々に口へと運んでいました。お腹がいっぱいになってきた頃、ごろごろと流れて(転がって?)きたのはフルーツゼリー。今度は水に直接手を入れ両手いっぱいにつかみ取り。冷たい水がとても気持ちよかったです。
上手につかめたよ!   早くこないかな?     
冷たくておいしい!
 今回のゲームのテーマは。おもちゃのフルーツを使って、伝言ゲームをしました。みんなフルーツの名前をよく知っているし、『アップル』ではなく『apple』ととてもきれいに発音できていました。一番好きなフルーツはどれ? 
 ゲームは簡単。先生が欲しいフルーツの名前を一番最後の子まで上手に伝言します。最後の子は伝言されたフルーツを探してダッシュ!先生が持っているかごの中に入れるだけ。食いしん坊の先生に早くフルーツを届けてね。
apple, banana, watermelon .....   Are you ready?  Yes!  
Get me a peach!   Run! Run!  
It's yum. Thank you!
 1時には予定通りイベントが終了しましたが、片づけを手伝ってくれていたはずの子どもたちは、いつの間にやらホースを手に水遊びに夢中になっていました。暑かったからね。
 夏の終わりにとても楽しい1日を過ごすことができました。参加してくれた子どもたち、そしてお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 バーベキュー・パーティー

夏を思わせる暑い一日となった5月27日(日)、新居弁天の海湖館でバーベキュー・パーティーをしました。教室に来てくれている生徒たちだけでなく、友達も参加して、総勢30名のにぎやかなパーティーとなりました。
お互い初めて顔を合わす子たちもいるので、まずは英語で自己紹介。Hello. I’m ~.とみんな上手に自分の名前が言えたようです。そして定番のじゃんけん・トレイン。名前を言って、握手して、さぁ、勝負!
Rock, Paper, Scissors!
それからKidsとTotsにわかれて、海の生き物に関連したFishing Game、Beanbag throwing Gameを楽しみました。海の生き物の名前が言えるようになったかな?
I got a WHALE!  A shark! 20 points!
ゲームを楽しんだ後はおなかもすっかり空いたので、いよいよバーベキュー・タイム。Sausage, please!なんて声も聞こえてきました。お肉もホットドッグも野菜もたっぷり食べて、お腹いっぱい!デザートのスイカ、食べられる?
Sausage, please!
楽しい時間はあっという間。そろそろお開きの時間です。最後は先生に英語で「さよなら」の挨拶。Goodbye! See you! Later!
次のイベントもお楽しみに。

After »